..**パフェパフェ**..
長女ら〜こが作りました

「みかんパフェ
当初は 「え〜ッッみかん?!」
なんて言っていた私ですが、出来上がってみたら・・・可愛い

イエローのパフェグラスにみかんのオレンジが映えます

できるだけ自然に・・・

思ってはいるものの上手くいかない時も多々あります。
最近ずっと出掛けたりしてバタバタしていたので家族が夏バテ気味です**
からだが必要以上に陰に片寄ってしまっているのかも。
塩分補給を忘れずに
酸っぱいものを食べて元気回復
暑いお茶で代謝促進
などなど書いてあるけど
今夜のご飯は何にしようかしら?
どんなスイカ?



ってスイカ?!
真っ黒というよりは
ディープオリーブグリーンと言った感じ。
食欲はそそらないかも・・・
どんな味なんだろ気になる☆
でも3800円じゃぁ買えない(*_*)
*今日のランチ*
お昼ご飯は 「そうめん」
うちのそうめんはいつも温かいお汁で頂きます。
お汁の中には白菜・きのこ・ネギ・にんじん・豚肉が入っていて
世帯主&ら~こ(長女)はお汁に卵の黄身を入れます

美味しいですよ

帆立&ズッキーニに和風アンチョビソースかけて・・・
実家に帰ると、決まったお店で「アンチョビドレッシング」を
買いこんできます。イロイロ使えて重宝します

今夜はコレッッ

この帆立とズッキーニのメニューは家族みんなに
大人気です

AJANTAのチキンクリームカレー☆

クリイミィで♪でもさっぱりしていて美味しかったです(^O^)
『ナン』につけて食べみたい!!
癒しフェア開催中のこのフロアにはフードストリートがあって、かなり目移り(*_*)
気になるものがたくさんあります!
エッグマフィン☆
先日ご紹介した青トマトピクルスを使って・・・
エッグマフィンを作りました。
これがまた美味しいんです

青トマトピクルスの苦味がマッチするというかなんというか

ピクルスは
お酢の他にタイム、ローズマリー、にんにく・・・
なんかも一緒に煮立てて作りました。
青トマトピクルスなり☆
ずっと気になっていた青トマトピクルス・・
つ、ついに


この写真は作ったばかりの時のものなのでまだ青いのですが

今はこんな感じで
だいぶ色が変わってきました☆
まだ少し苦味があるのですが・・
時間をかけて熟成されていく。
オーリーブグリーンの意味そのまんまです
まだ少し苦味があるのですが・・
時間をかけて熟成されていく。
オーリーブグリーンの意味そのまんまです

あさかのたまご工房 コッコらん♪
実家の母に卵&シュークリームを買ってくる様、頼まれたので
ついでにプリンも買ってみました
ついでにプリンも買ってみました

濃厚なのにさっぱりしていて、トロ~リまろやか

とっても美味しかったです。
あさかのたまご工房
コッコらん
福島県郡山市大槻町美女池北85
TEL 024-962-0411
はらドーナッツ
知人がお土産でもってきた
「はらドーナッツ」
防腐剤・保存料は一切使用していない。
美味しく健康で安心して食べれる。というコンセプトが目標らしい。
味は。。とってもシンプル。。
昔の味?!とでもいうのだろうか・・
かなりお腹に残る気がした。
自然志向の人には良いんだろうなぁ。
「はらドーナッツ」
防腐剤・保存料は一切使用していない。
美味しく健康で安心して食べれる。というコンセプトが目標らしい。
味は。。とってもシンプル。。
昔の味?!とでもいうのだろうか・・
かなりお腹に残る気がした。
自然志向の人には良いんだろうなぁ。

昼ごはん♪
野菜たっぷりの・・・
リゾットとチャーハンの間くらいの硬さにしてしまいました
私 兼 アンミイ(次女1歳)のごはん
セロリなんかも入っているのですが、平気で食べています。
匂い、気にならないのかな
リゾットとチャーハンの間くらいの硬さにしてしまいました

私 兼 アンミイ(次女1歳)のごはん

セロリなんかも入っているのですが、平気で食べています。
匂い、気にならないのかな

和風パスタ♪
今日のお昼は「和風パスタ」
アンミイ(次女)も頂くので具材はある程度細かくして
今日は七夕・・・ でも曇り空ですね~
ら~こ(長女)は学校で書く短冊に
「家族がみんな100歳まで生きますように」
と書いたそうです。。。つかさず私は
「元気で生きますように。にしといて」
と付け加えてしまいました
アンミイ(次女)も頂くので具材はある程度細かくして

今日は七夕・・・ でも曇り空ですね~

ら~こ(長女)は学校で書く短冊に
「家族がみんな100歳まで生きますように」
と書いたそうです。。。つかさず私は
「元気で生きますように。にしといて」
と付け加えてしまいました
