木靴型 **





長男クンの生活リズムが整ってきたので


またまた木靴型作りを楽しんでいます♪











1足作るまでには何度も手を止めなければならないけど(^-^;)




1日が36時間くらいになって欲しいなぁ~  


あじさいのリース **

なんだかんだで納品しています (^-^*)



















木工細工のオーナメント♪















木靴型は作るのに時間がかかるのですが・・・とても楽しいです♪













めえぷるサンに行くと必ずと言っていいほど買ってしまう『JI-ji』サンのお菓子…
本当に美味しいです☆子供達もお気に入り♪です




   


めえぷるサンへ☆

懲りずに・・作っています星














どんどん新しいものにチャレンジです♪

イロイロできるのも出産前までicon10

あっという間に1ヶ月が過ぎて行きますface01  


木靴型 **

作ってみましたキラキラ

















作り始めたら 楽しくって

何個も何個も作ってしまいます(^-^;)


サイズは小さいもので3cmくらい。

大きめのものでも 7,8cmくらいかな??


どうアレンジして使おう♪
  


木のぬくもり **


作り出す事にはまってしまっている今日この頃・・・





妊娠しているせいか??

なんて思っていたりもします。

産みだす事に意識が向いているのかな?? 








                            


  


木工細工 **

時間がある時に

ギコギコ・・・トントン・・・
作ったモノ達を納品させて頂きました☆



アンティーク風の鍵はお気に入りデス♪















オーナメントとして使ってもいいし。。バックなどにもつけても良いと思います☆






他にも・・・








よろしくお願い致します☆
















  


めえぷるサンへ☆

先月から 『 gemutlich 』 というnameで

めえぷるサンへ納品させて頂いていますicon12



天然木で作った「おうちシリーズ☆」

デンマーク雑貨を本で見た時に とっても欲しくなって・・・

木を切りヤスリをかけ、ペイントした後にアンティーク風にしたいのでまたヤスリをかけます(^-^)

Old Village Buttermilk Paint(オールドビレッジバターミルクペイント)

で色をつけてます。 とっても柔らかい色が出る上に石油化学物質・有機溶剤・鉛類・有毒な添加物等は含まれていないので環境・体に安心です。

















そして、エアプランツのリース***☆


『スパニッシュモス』

根がなく、葉の吸収鱗毛で空気中から水分や養分を
吸収するエアープランツの仲間です。

サルオガセモドキ、ウスネオイデスなどの別名もあります。

☆お手入れ方法☆

日当りの良い場所を好み、水分補給は週に1回程度スプレーで
満遍なく与えるか、水をはった容器などにつけておきます。
夕方以降に与えるのが効果的です。

生育適温は20~30℃ですが、耐寒性は強く0℃まで耐える
ことができます。

束ねてある一本一本が植物で、まるでマフラーみたいな
不思議な植物・・・薄いグリーンが優しい印象です♪

最後に・・・・****みつろうボトルキャンドル****



よろしくお願いします(^-^)